報告書 | 公益財団法人航空輸送技術研究センター

報告書

報告書

公益財団法人 航空輸送技術研究センターでは、調査・研究事業の成果を取りまとめて報告書を発行しています。
これらの報告書のうち、自主事業については賛助会員、関連機関等に配布いたしておりますので、賛助会員への加入をお勧めいたします。

賛助会員加入のご案内
賛助会員加入のご案内

ご希望であれば報告書のページ数にかかわりなく、一部1,500円(送料別)でお分けすることもできますので、
詳しくはお問い合わせフォームからお問い合せ下さい。
なお、報告書の予備在庫があるものは印刷物、在庫がない場合はPDFデータ(Scanの場合もあり)をCD-ROMでのご提供になります。

また、受託事業に係わる報告書(*で表示)については、ご希望者に発注元のご了解を得ていただく必要がございます。
詳しくは、お問い合わせフォームからお問い合わせください。

ログインはこちら

発行年月 表  題
2023年3月 第5世代移動通信システム導入に伴う基地局と航空機電波高度計の周波数共用に関する調査・研究
2023年3月 海外ライセンス保有者の一等航空整備士資格切り替えプロセス確立のための調査・研究
2023年3月 検査・確認における「現地現物」又は「リモート」で実施する行為の整理に関する調査・研究
2023年2月 輸出耐空証明の発行手続きに関する調査・研究
2022年11月 耐空証明検査における地上試験・飛行試験の実施方法に関する調査・研究
  令和元年度以前の報告書(一覧)
令和4(2022)年度

 

令和3(2021)年度 令和3年度 年報
2022年4月 自発報告を含む安全情報の有効な利用に関する調査・研究報告書(令和3年度)
2022年4月 搭載管理業務に係る教育訓練の標準化に関する調査研究報告書
2022年3月 効率的な仕様承認取得プロセス実現に向けた調査・研究報告書
2022年3月 整備要目の一時的延長に関する調査・研究報告書
2022年3月 航空機整備における新技術の活用に関する調査・研究報告書(令和2年度~令和3年度)
2022年3月 令和3年度航空機地上走行時の安全性向上検討調査報告書
2022年3月 航空機からの部品欠落調査(その2)
2022年3月 諸外国における空港制限区域内の運用に係る基準等に関する調査・研究報告書
2022年3月 客室乗務員の疲労管理に関する調査(令和3年度)
2021年11月 航空機からの部品欠落調査
2021年10月 パイロットピアサポートプログラム ピアサポーター養成テキスト
令和2(2020)年度 令和2年度 年報
2021年5月 パイロット・サポートプログラム(PSP)に関わる調査・研究報告書(令和2年度)
2021年4月 自発報告を含む安全情報の有効な利用に関する調査・研究報告書(令和2年度)
2021年4月 乗客重量の設定基準に関する調査・研究報告書(令和2年度)
2021年3月 系列を超えた会社間の協業による効率的かつ安定的な運航・整備体制確立のための調査報告書
2021年3月 技能証明等の学科試験効率化に関する調査・研究報告書
2021年3月 燃料給油に関わる手順の統一化等に関わる調査報告書
2021年3月 整備委託先監査のプール化に向けた調査・研究報告書(令和元年度~令和2年度)
2021年3月 航空機乗組員の疲労リスク管理システム(FRMS)に関する調査
2021年3月 将来の航空の発展に向けた人財確保に関する調査・研究(令和2年度)
2021年3月 EASA Integrated SystemおよびMPL制度に関する調査・研究報告書
2020年12月 航空機からの落下物・部品脱落等の予防に関する調査・研究報告書(平成30年度~令和2年度)
2020年12月 危険物輸送に係る教育訓練手法の変更に関する調査・研究報告書
令和元(2019)年度 令和元年度 年報
平成30(2018)年度 平成30年度 年報
平成29(2017)年度 平成29年度 年報
平成28(2016)年度 平成28年度 年報
平成27(2015)年度 平成27年度 年報
平成26(2014)年度 平成26年度 年報
平成25(2013)年度 平成25年度 年報

お問い合わせ

公益財団法人 航空輸送技術研究センター(ATEC)に対する
お問い合せ・ご意見は、お問い合わせフォームまでお寄せ下さい。

お問い合わせはこちら